新型(現行)スバルWRXS4の後部座席・ラゲッジ評価まとめ

スバルWRXS4内装画像
目次

Contents

後部座席の乗り心地は?

スバルWRXS4内装画像

 

後部座席の乗り心地ですが、簡潔にまとめると、適度な広さと心地良い乗り味で快適な乗り心地になっています。

まず全体の空間としての広さですが、足元の広さは外観から想像するよりも広く、窮屈な感じはありません。運転席や助手席を一番後ろまで下げてしまうと、さすがに狭く感じますが、通常使い程度で多少前に出してあげれば広々使う事ができ、成人男性でも脚を組んだりしてくつろげるスペースがあります。天井はセダンタイプなので、驚くほど高くはありませんが、余程体格の良い人でなければヘッドクリアランスも十分にあり、広さと高さを兼ね備えていて快適な空間になっています。

背もたれにはリクライニング機能こそついていないものの、適度な角度に固定されており、長時間のドライブでも腰が痛くなったり、疲れたりする事はありません。またシートの固さも固すぎず柔らかすぎずで座り心地が良く、お尻を包み込む様な印象でこちらも疲労軽減に一躍かっています。

スポンサーリンク

後部座席のシートアレンジ

スバルWRXS4内装画像

後部座席のシートアレンジですが、セダンタイプなのでミニバンや軽自動車のハイトールワゴン等には及びませんが、とてもおすすめ出来るポイントがあります。

そのおすめのポイントは、セダンタイプなのにラゲッジスペースと室内をシートアレンジによって繋げる事が出来る点になります。通常セダンタイプだと、ラゲッジスペースはラゲッジスペースのみという扱いになり、収納するものにも制限が出来てしまいますが、WRXS4は後部座席を前に倒す事で、ラゲッジスペースを大きく広げる事が出来るためハッチバックやワゴンタイプの様な使い方が可能になり、大きい荷物や、ラゲッジスペースだけでは入りきらない量の荷物、また長い荷物も積むことが可能になります。

後部座席は6:4の分割可動式なので、片側を倒してラゲッジスペースとして使い、もう片側は人を乗せるという事も可能です。シートの真ん中の背もたれにはアームレストとドリンクホルダーがあり、荷物によってアレンジする事が可能です。

ラゲッジスペースの評価は?

スバルWRXS4内装画像

ラゲッジスペースは幅や高さ等の広さは特筆するポイントはあまりありません。可もなく不可もなくと言った印象で、同じクラスの車と比べても大きさに違いはあまりありません。しかし使い勝手という点では、他のセダンタイプの車よりも圧倒的に使いやすいです。

その理由として後部座席をシートアレンジによって倒す事で、ラゲッジスペースと繋げる事が可能になります。通常セダンタイプだと、ラゲッジスペースの大きさは車体の大きさに依存してしまい、ハッチバックやワゴンタイプの様に室内と繋げる事は出来ませんが、WRXS4であればそれが可能です。また後部座席も分割可動式なので別々に倒す事で、荷物の大きさや積み荷の量、また長さによってラゲッジスペースの大きさを変える事が出来るので使い勝手がとても良いです。

後部座席を倒すのも、室内側からもラゲッジスペース側からも可能な為、買い物等で急に荷物が増えた場合でもいちいち移動したりせずにラゲッジスペース側から席を倒せる点もプラスポイントになっています。

スポンサーリンク

後部座席とラゲッジの評価まとめ

スバルWRXS4内装画像

後部座席は足元、ヘッドクリアランス共に十分な広さを確保しており、余程体格の良い方でない限り脚を組んだりも出来ますし、快適に過ごす事が出来ます。またシートも固すぎず柔らかすぎずで座り心地が良く、背もたれもくつろぎやすい角度に設定されておりますので、快適性はとても高いです。リクライニング機能がついていないので、もしついていれば乗る人に合わせて背もたれを調整できるので、もっと快適性は上がっただろうと思います。

ラゲッジスペースは広さの面では可もなく不可もなくと言ったところです。おすすめポイントはシートアレンジによって、ラゲッジスペースと室内を繋げる事が可能な点になります。後部座席は分割可動式なので、荷物の量や大きさによって片側だけ倒したり、それでも納まらなければ両側を倒したりが調整できるので、とても使い勝手が良くなっています。セダンタイプなのにこのような使い方が出来るので、ラゲッジスペースの評価もとても高くなります。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次