新型(現行)スバルインプレッサG4の後部座席・ラゲッジ評価まとめ

インプレッサG4内装画像
目次
スポンサーリンク

後部座席の乗り心地は?

インプレッサG4内装画像

スバルインプレッサG4の後部座席ですが、シート形状や基本的な作り等はインプレッサスポーツと同じ作りになっており、ボディータイプがハッチバックとセダンと違う為、車体の全高の違いから室内高も合わせて変わってきます。室内高の面では、インプレッサスポーツの方が高く、ヘッドクリアランスも大きいです。しかしインプレッサG4の天井が低いと言うわけではなく、圧迫感や窮屈だと感じる事はありません。

足元の広さもインプレッサスポーツと同様に、しっかりとした広さを確保しており、脚を組める程のスペースがあります。女性でも男性でもくつろげる広さになっています。背もたれの角度も深く座り込みくつろげる角度に設定されている為、長時間の乗車でも疲労は少なくて済みそうです。マイナスポイントをあげるとすれば、先代モデルと同様にリクライニング機能はつかないので、スバルの上級車種と同様にリクライニングがついていれば更に良かったです。

スポンサーリンク

後部座席のシートアレンジ

インプレッサG4内装画像

後部座席は6:4の分割可動式になっており、左右を別々に動かす事が可能です。また、後部座席の中央部分の背もたれにはアームレストが格納されており、アームレストにドリンクホルダーも二つ付属しております。アームレストを出すことで、より一層快適空間になる事は間違いありません。後部座席の乗車人数に合わせてシートアレンジをする事が可能なので、使い勝手はとても良いです。

おすめのポイントは、セダンタイプのボディーなのにも関わらず、ラゲッジスペースと室内が繋がる点になっています。通常セダンタイプですと、室内とラゲッジスペースは完全に隔離されており、収納スペースの大きさが限られてしまいますが、インプレッサG4はハッチバックの様な使い方ができ、後部座席を倒す事でラゲッジスペースと繋げる事が可能です。フロントの運転席助手席も倒せば、車体の後ろから前まで一直線で使う事が可能になり、マットやクッションを使えば車中泊もする事が出来ます。

ラゲッジスペースの評価は?

インプレッサG4内装画像

ラゲッジスペースの評価は可もなく不可もなくと言ったところですが、おすすめポイントがある事で高い評価になっています。広さとしては、車体サイズから見ても必要十分なサイズになっています。大きさはありませんが、床下収納もあり使い勝手は良いです。

おすすめポイントはセダンタイプなのに、ラゲッジスペースと室内を繋げられるところです。この使い方が出来る事で、同じ車格のセダンタイプの車よりも格段に使い勝手が良くなります。ラゲッジスペースだけでは入らない量の荷物でも、後部座席を倒して収納する事が可能になりますし、後部座席に人が乗る場合でも、片側だけ倒して片側に人が乗車する事も可能です。

また、後部座席を倒すのは、ラゲッジスペース側からも室内側からも出来る為、ラゲッジスペースに荷物を積んでいる時に、入りきらないと思ったら室内に行くこと無く、ラゲッジスペース側からすぐに後部座席を倒す事が出来る点も使いやすく評価が高いです。

スポンサーリンク

後部座席とラゲッジの評価まとめ

インプレッサG4内装画像

後部座席とラゲッジスペースですが、車体の割りに広々とした後部座席と使い勝手の良いラゲッジスペースと、いう高評価をする事が出来ます。

後部座席は室内高こそセダンタイプなので少し低く感じますが、足元の広さもあり、背もたれの角度もくつろげる角度な為、窮屈だと感じる事はありません。足元のスペースとしては、脚を組める程の余裕があり快適性と言う面でもしっかりしています。リクライニング機能が先代と同じくついていない為、ついていれば更に高評価になった為、少し残念に思います。

ラゲッジスペースのおすすめポイントはセダンタイプなのに室内と繋げられる点でとても高評価です。セダンタイプだと荷物の容量がどうしてもラゲッジスペースの広さや大きさに依存してしまう為、限界があるのですが、インプレッサG4だとそれがなく、荷物の量や大きさ、形によってハッチバック車の様に後部座席を倒して広げる事が可能な為、とても使い勝手が良いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次