今回は新型プリウスPHVの口コミ評価、そしてリアルな評判を見ていきたいと思います!
[talk words=”プリウスのプラグインハイブリッドだよ!リアルに弱点のない完璧なエコカーなんじゃない?” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/kids-1508121-e1527149792466-947×1024.jpg” bgcolor=#81F7F3]
[talk words=”人気もあるもんね!これは期待できそう!” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/girl-3384841-e1527149695448-1024×863.jpg” bgcolor=#ffa8bd align=r]
確かに超絶人気車種ですからそれなりの評判は期待できそう。
しかし!
しっかり辛口意見もありましたよ~
- エクステリア(見た目)
- インテリア(内装)
- 実燃費(EV走行距離、ハイブリッド燃費)
- 走行性能
- 乗り心地
- 価格
等々にカテゴリーをわけて見ていきたいと思います!
新型プリウスPHVってどんな車?おすすめはこんな人!
まずは最初に新型プリウスPHVについて簡単に紹介しておきましょう!
プリウスPHVより石原さとみさんが可愛くて・・・そのほうが気になっちゃう・・・(世の男性の大半の意見)
っていうのは冗談で、新型プリウスPHVとは言わずもがなトヨタのハイブリッド超人気車プリウスのプラグインハイブリッドモデルです!
電気だけで公式数値としては68.2km(JC08モード)の走行を可能とし、ハイブリッド燃費でも公式数値で37.2km/Lという化け物低燃費エコカーになっています!
- プリウスPHVの見た目が好き
- とにかく低燃費にこだわりたい
- 4人乗り乗車の車でも問題ない
- 車で30分圏内くらいにショッピングモール(充電施設)がある
- エコカーというブランドが好き
こんな人には是非新型プリウスPHVをオススメしたいですね!
それでは早速新型プリウスPHVの口コミ評価、評判を見ていきましょう!
エクステリア(見た目)の口コミ・評価|HVモデルよりかっこいい!?
まずはそのエクステリア(見た目)の口コミ評価、評判から↓
- スポーティなデザインで文句なしにカッコイイと思います!プリウスよりPHVの方が精悍な顔つきですね!
- プリウスよりは良いと思う。しかし、プリウスがマイナーチェンジで、PHV顔になるようで、こっちとしてはやめてほしいです。
- エクステリアで特筆すべきはフロントマスクでしょう。エアロなど付けなくてもカッコいいです。HVプリは個性的過ぎるため食指が動きませんでしたが、PHVは最高です!サイドのシャープなラインもいいですね。
- 私はカッコいいと思います。世間一般の評価も良好のようですが、所謂突き抜け感はありませんので、数年後にはどうでしょうか?リヤワイパーがなく悪天候時の後方視界に不安がありましたが、(試乗時も結構な雨でした)実際乗ってみるとそこまで気になりませんでした。
[talk words=”おぉ!評判いいんじゃない!?” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/kids-1508121-e1527149792466-947×1024.jpg” bgcolor=#81F7F3]
全体的に新型プリウスPHVのエクステリア(見た目)はみなさん気に入っている模様。
なかでも、新型プリウスハイブリッドより見た目がかっこいいという意見が多かったのが印象的です。
2車種のエクステリアを比べてみると、、、

新型プリウス(ハイブリッドモデル)

新型プリウス(ハイブリッドモデル)

新型プリウスPHV

新型プリウスPHV
[talk words=”確かにこうやって比べたらけっこう雰囲気違うね!” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/girl-3384841-e1527149695448-1024×863.jpg” bgcolor=#ffa8bd align=r]
フロントマスクやリヤデザインはパッと見た感じで違いがわかるほど実はデザインに違いがあります。確かにPHVモデルのほうがかっこいいかも!?
関連記事
インテリア(内装)の口コミ・評価|大型ナビに不満多し?
続きましてはインテリア(内装)部分の口コミ評価です↓
- 前車も特に高級感のないエスティマでしたが全く期待してなくて、試乗の時もナビにしか興味がありませんでしたが、艶やかな黒の加飾や、程よいメッキの配置といい、高級感とは言いませんが、安っぽさも感じない作りは好感が持てます。
- 内装の質感に高級感はないが、機能的には文句はない。シートは脇腹部分の張り出しが大きくて乗り降りがしづらい。
- かなり質素です。ステアリングの質感が最悪。セレクターがちょっと遠い。
- 後部座席の感想もこちらに含めますが、プリウスより天井がかなり低く感じました。(実際、狭いそうです)乗り込む時も、標準体型の大人なら屈む必要があり不便です。天井の高さはノーマルプリウスのような余裕は感じられませんでした。
- でかナビが本当に使えません。スマホのナビを利用しています。
- 11.6インチ縦長ナビ&モニター ⇒ iPadや高精細なナビと比べれば画像の粗さは否めない。 私の不満はTV映像が下半分に映しだされることくらい。上下に移動できるようにソフトで修正は出来ないものか。
[talk words=”あれ?意外と辛口な意見が・・・” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/kids-1508121-e1527149792466-947×1024.jpg” bgcolor=#81F7F3]
全体的に
- 高級感が感じられない。質素。
というような意見が多かった印象。
ちょっと気になったのはこの大きいナビの反応が悪いとか使いづらいというような意見ですね・・・さすがにiPadの反応を期待しちゃダメですよね~
でも確かにテレビ映像は下部分じゃなくて上部分に映し出されるべきでしょ(笑)
ただナビに関してはこの存在感の際立つ大きさから期待値が高すぎてちょっと拍子抜けしてしまうところもありそう。悪い口コミばかりではありませんでしたよ↓
- デカナビの評判があまりよろしくないようですが、縦型なので遠くまで見通せて便利だと思います。
- デカイナビの個性はある。ナビは評判通り画面反応が悪いが、大袈裟に書かれいるほど使えないわけではない。
あと2人乗りの後部座席はやはり狭く感じるようですが乗り降りもちょっと窮屈に感じるみたいですね~
くつろぐスペースとしていいんでしょうが、車体サイズやバッテリー積載を考えると「広さ」を求めるのはちょっと無理があるということでしょう!
関連記事
実燃費はどう?実際のEV走行距離からハイブリッド燃費まで
続きましては、燃費面について。実際のEV走行距離やハイブリッド実燃費はどうなってるでしょうか?
- 優秀おそらく現在トップレベル。大体2.5~3円/kmで走れる。
- ガソリン満タンで980kmくらい走りました。
- いいに決まってますが、プリウスと比べると、どうなのでしょうか?深夜電力でないと、ガソリンと比べ、あまりメリットはないという計算もありますが。
- EVモードは、表示される残り走行可能距離の8割程度しか走りません。満充電で残り69kmと表示されていても、53kmしか走りませんでした。
- 普段はEV走行実質40~50キロで、長距離走行はガソリン使用、とバランス的には最高ではないでしょうか?
[talk words=”お。いいね。みなさん、そこそこ納得の数値が出てるみたい!” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/kids-1508121-e1527149792466-947×1024.jpg” bgcolor=#81F7F3]
関連記事
だいたい公式数値の8割くらいで考えておけばがっかりすることはなさそうですね!十分な実燃費といえるでしょう!
あとは充電スポットも増えてきているし、設備も一昔前と比べるとだいぶ割安に設置できるようになってきましたからね~
いよいよプラグインハイブリッド(電気自動車)も身近な存在になってきたということでしょう!
あ、そうそう一つ気になった口コミを紹介しておきます↓
- 想定外だったのは、自分の電気料金プランでは、夜間の電気料金が高かった事。
この夜間電気料金のこと知らなかったと言っていた人は意外多かったように思います。
購入を検討している人は事前にしっかり「夜間充電」のことを想定して月々のランニングコストを考えたほうがいいですね!
走行性能や乗り心地の口コミ・評価|後ろの重たいバッテリーがちょうど良い。
さぁそうしたら100km/L近くまでモーターが作動せずEV走行が可能と評判の走行性能です!
実際の乗り心地の口コミ評価とあわせて見てみましょう!
走行性能
- 最近流行の硬めの足周りとは逆方向。高齢者向けなのか、一昔前のフワフワした感じです。
- EVモードはレスポンスが良く、本当に気持ちが良いです。パワーはありませんが、低速時のトルクがあるので、キビキビと走ります。
- ボディ剛性が高くサスペンションの動くも良く路面の凹凸に良く追従しているのが分かります。
- サスペンションが柔らかくバッテリー重量の影響を受け波打つ道路ではフワフワして昔のセダンのようで、セルシオのエアサスを思い出す。 30型プリウスの硬めで不快な乗り心地とは全く別物!
乗り心地
- まあよいですね。プリウスで、後輪をダブルウィッシュボーンにした効果でしょう。プリウスでは、必要以上の実力で、後輪が強すぎる感じでしたが、PHVでは、後ろに重りが載っているので、いい具合に押さえられています。
- エンジン音の侵入は抑えられたと思うが、荒れた路面のロードノイズは30型プリウスと変わらず“うるさい”。 これでは、エンジン停止で静かに走行出来るEVモードの快適性が半減してしまう。
- 非常に静かで素晴らしい乗り心地です。HVプリウスと比較すると、PHVの方が静粛性は高く感じます。ディーラーにタイヤ(レグノ)を持ち込んで、納車時に履かせて貰ったので特にそう感じるのかもしれません。
- 51型も良かったですが、重たいバッテリーのおかげで、しっとりとした上質な乗り心地です。
[talk words=”後ろに重たいバッテリーが積んであるから乗り心地がちょうど良くなってるって口コミ面白いね!” avatarimg=”https://coofel.xyz/wp-content/uploads/2018/07/kids-1508121-e1527149792466-947×1024.jpg” bgcolor=#81F7F3]
実際その口コミは多く見られましたね(笑) 簡単にまとめると、
- EV走行のレスポンスやトルク感はとてもいい
- 乗り心地は硬くなくフワフワしている
- 静粛性はそれほどでもない
といったところで、否定的な意見は見受けられませんでした!高評価といっていいのではないでしょうか!
関連記事
価格について|補助金やナビ標準装備モデルを考えればお買い得!
それでは最後に価格面についてです↓
- 補助金があって、ちょうど良いと思います。ナビ無しでもっと安くならないかな^^;
- よくHVプリより100万高いとか言われますが、Aグレードで比較すると、40万越えのナビが標準装備だったり20万の補助金があったりという事を考慮すると差額は4~50万位ではないでしょうか。燃料費で元を取れるかどうかは難しいと思いますが、EV走行の気持ち良さ・乗り心地の良さを考えると価格相応だと思います。
- 新車Aグレードだと実質400万越え(別に充電設備も必要)と高額ですので、(私は新車にこだわる方ですが)この車は外観の古臭さもなく試乗車落ち等、程度の良い中古車の選択も有りかなと思います。
関連記事
やはり車両価格だけで見ればみなさん「高い!」と思ってる人が大半ですが、補助金や安全性能、ナビ装備グレードで考えると割安感も感じられている模様。
プラスしてEV走行や先進性能の車を乗っているというマイノリティを考えれば価格相応なのではないかと考えている人が多かったですね!
あとはここから実際の購入となれば値引き交渉も期待できますし、性能や見た目が簡単に古びれない分、新古車や中古車を狙うのもアリなんて口コミもありましたね!
関連記事
まとめ 総合的にプラグインハイブリッド車のNO.1か
以上、新型プリウスPHVの口コミ・評価、評判を見てきました~
みんなの口コミをまとめておきましょう。
- エクステリア(見た目)は通常のハイブリッドモデルと比較している人が多い
- PHVモデルのほうがかっこいいという意見が多かった
- インテリア(内装)に高級感は感じられない
- 大型ナビにiPadほどの反応の良さを求めてはいけない
- 後部座席の乗り降りも少し窮屈で空間も広くはない
- 実燃費(EV走行距離、ハイブリッド燃費)は公式数値の8割程
- EV時の走行性能はトルク感も良く加速も良い
- 乗り心地は硬くなくフワフワした感じ
- 補助金やナビが標準装備されているグレードならば価格相応と思える
こんな感じですかね!
決して大絶賛の雨あられというわけではありませんでしたが、そこは人気車種の宿命。辛口な意見も購入前に聞いておいたほうがいいものです!
補助金や装備の充実面を踏まえてもプラグインハイブリッドモデル車のNO.1といってもいいのではないでしょうか!
これは是非EV走行も試乗して体感してみたいですね~
きっと欲しくなっちゃうよね~(笑)
それでは今回はこのへんで。
アモーレセダン!
新型プリウスPHV 記事一覧
- 新型プリウスPHVの値引き交渉3つ裏技!?【完全保存版チェックシート】で簡単対策!
- 新型プリウスPHVの乗り出し価格は値引き込みで約350万円!見積りやってみた!
- 新型プリウスPHVの口コミ評価まとめ!まさかのデカナビが不評!?
- 新型プリウスPHVのおすすめグレードは特別仕様車のS”ナビパッケージ・SafetyPlus”
- 新型プリウスPHVの内装を画像と動画でレビュー!4人乗りの室内にご注意!
- 新型プリウスPHVの実燃費ってどうなの?急速充電324円は経済的すぎる。
- 新型プリウスPHVの価格・サイズまとめ!補助金もあって売れ線必須!
画像出典TOYOTA公式HP、口コミテキスト引用価格.com