新型インサイトの口コミ評価まとめ!辛口意見は値段設定と加速力?乗り心地はいいしカッコいいセダンだけど。

今回は新型インサイトの口コミ評価をまとめていきたいと思います!
- エクステリア(見た目)
- 内装(インテリア)
- 燃費面
- 安全性能
- 走行性能
- 乗り心地
- 価格面
等々・・・みんなが新型インサイトに思っていることをしっかり辛口意見まで含めて見ていきたいと思います!
Contents
新型インサイトはこんな人におすすめ!
ミドルサイズセダンとして上質な佇まいに生まれ変わった新型インサイトがおすすめなユーザーはこんな感じ↓
- 落ち着いたセダンスタイルの車が好き
- THEハイブリッドカーで低燃費を求めてもプリウスの見た目は好きになれない
- ホンダ車が好きだけどシビックよりもう1ランク上げたい
もちろん全グレードハイブリッドのインサイトは3代目となる今回のフルモデルチェンジによってかなり見た目や内装が上質になりました。
そしてそれとともに(?)価格もちょっと高めの設定ww
ちなみに新型インサイトのスペックはこちら↓
スペック
- 最高出力[NET] 80kW(109PS)/6600r.p.m.
- 最大トルク[NET] 134N・m(13.7kgf・m)/ 5000r.p.m.
- モーター最高出力 96kW(131PS)/4000-8000rpm
- モーター最大トルク 267N・m(27.2kgf・m)/0-3000rpm
- 総排気量 1,496L
ボディサイズの割に排気量1,496Lというエンジンがどんな走行性能を作り出すのか興味深いところですね~
それではまずはエクステリア(見た目)の口コミ評価から見ていきましょう!
関連記事
新型インサイトのエクステリアの評価・口コミ|やっぱかっこいい!
- 基本フォルムはシビックセダンと共通ですが、個人的にはリアのスタイルはこちらの方が好みです。
- 今時のセダンにしては1410mmと低めの全高なので、よりスタイリッシュに見えて良い感じです。
予想通りエクステリアに関しては概ね好印象な意見が多かったですね!
欧州車のような雰囲気さえ感じる佇まい。これは好きな人にはたまらないでしょ~
シビックとは一味違う雰囲気を感じたいなら是非検討するべき車になっていると思いますね!
サイズも「結構大きくなったな~」と思ったら実はそこまで大きくない程よいミドルサイズセダンに仕上がってます。
- 全長 4675mm
- 全幅 1820mm
- 全高 1410mm
- ホイールベース 2700mm
- 車両重量 1370-1390kg
- 最小回転半径 5.3m
トランクスポイラーが一つの個性としてホンダのこだわりも感じられます↓(グレードLXには無し)
アルミホイールは16インチ(LX)と17インチ(EX・BLACK STYLE、EX)のパターン↓
なによりこのオーソドックスの中に逞しい顔つきがかっこいいですよね~
見た目はマジでいいな。新型インサイト(笑)
関連記事
新型インサイトの内装の評価・口コミ|質感良く広い室内空間
続きましては新型インサイトの内装の口コミ評価です!
- シビックよりもプラスチック感は見せない努力が見られます。
- EXの内装も見ましたが、EXでもシビックやアコードよりも上質感出ていると思います。
- トランクはハイブリッドとは思えないほど深さがあり、使い勝手が良さそうなトランク容量が確保されています。
しっかりランクなりの内装、価格なりの上質な内装になっているという口コミが多かったですね!
確かに新型インサイトは車体サイズが大きくなった分、室内も広いスペースを確保できています。
- 室内長 1925mm
- 室内幅 1535mm
- 室内高 1160mm
後部座席もこのとおりです↓
「質感もいい」という口コミにあったとおり、高級感はしっかりと感じることができそうですよね~
インパネやコックピット部分はホンダらしいステリング↓
センターメーターは当たり前のようにマルチインフォメーションディプレイ↓
ナビはインターナビが全グレードに標準装備なんですよ!
センターコンソールではシフトレバーが排除されていてエレクトリックギアセレクターが配備されています!
直感的な操作性により、ドライバーの快適な運転を支援。P・N・Dは押す、Rは引くという人間の感覚にマッチした操作感のギアセレクター。
そして口コミにもあったとおり新型インサイトのトランクは十分な大容量で519L!
ゴルフバックが最大4つも積載出来ちゃいます!
しかも後部座席が6:4可倒式のトランクスルー機構が付いているので長い荷物も積み込めちゃいます!
これは使い勝手のいいセダンですよね~
みなさんの評価が高いのも頷ける内容となっています!
関連記事
新型インサイトの燃費の評価・口コミ|実燃費はどう?
続きましては新型インサイトの燃費面です!
グレード別の公式燃費数値がこちら↓
LX
- JC08モード 34.2km/L
- WLTCモード 28.4km/L
- 市街地モード 25.8km/L
- 郊外モード 29.7km/L
- 高速道路モード 28.8km/L
EXとEX・BLACK STYLE
- JC08モード 31.4km/L
- WLTCモード 25.6km/L
- 市街地モード 22.8km/L
- 郊外モード 27.1km/L
- 高速道路モード 26.2km/L
※残念ながら発売間もない新型インサイトはまだ実燃費報告が集まっておりません。。。詳細はこの記事と新型インサイトの燃費まとめ記事にて随時アップしていきます。
公式燃費数値ではライバルの新型プリウスに負けていますが、普通の街乗り実燃費では25km/L前後でプリウスもインサイトもそこまで変わらないんじゃないかと思いますが・・・
みなさんはどんな予想ですか?
関連記事
新型インサイトの安全性能の評価・口コミ|全グレード標準装備は嬉しい
続きましては新型インサイトの安全性能について。
こちらは安心と信頼の先進の安全運転支援システム。Honda SENSINGが全グレードに標準装備で付いているんですよ~
対象の位置や速度の測定に強いミリ波レーダーと、対象の形や大きさの識別に強い単眼カメラなどを融合した高精度な検知機能で、安心・快適な運転を支援します。
これは文句なし。言うことなしでしょう(笑)
さらにもしものときの為に歩行者のことまで考えられて作られています。
- ポップアップフードシステム
歩行者との衝突を感知すると、ボンネットフードの後部を持ち上げ、歩行者の頭部への衝撃を低減します。
ここまで安全性能のことをしっかり考えて作られているというものはモノづくりとして敬意を表したいですね!
それでいて全グレード標準装備!素晴らしいです!
関連記事
新型インサイトの走行性能の評価・口コミ|静粛性が良い
そして新型インサイトの走行性能です。
- 操作性については問題なくセダンでしか味わえないしっかりとした操舵感があり、ボディ剛性も高く気のせいかシビックよりも外の音が聞こえにくく遮音性能も高く快適な車だと思います。
新型インサイトのドライブフィールは2モーターのハイブリッドシステムで作られています。
発電用モーターと、駆動用モーター。2つのモーターを駆使して、多くのシーンでモーター走行を実現。パワーと高い熱効率を追求しながら、静かで滑らかな加速感を提供。コンパクトに凝縮したエンジンで、革新的な燃費性能と、新しいドライブフィールをもたらします。
スイッチ一つでドライブモードを切り替えることができて運転を楽しめることは間違いなし↓
燃費と走りのトータルバランスにすぐれたNORMALモード、省燃費で走るECONモード、伸びの良い加速感をもたらすSPORTモード、それぞれのモードでスイッチを押すと、モーターだけで走ることでエンジン音を抑えるEVモード。
関連記事
2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」に辛口な口コミ
と、なかなか期待値の高い2モーターハイブリッドシステムですが予想通り(?)な辛口意見もあります!
- アコードやCR-V,ステップワゴン各ハイブリッドに乗った時には加速感であったりスムーズな車速感は感動すら覚えたのですが、1.5L i-MMDはそこまでの力強さは感じる事は出来ませんでした。
このあたりは前に乗っていた車からの感覚の違いもあるでしょうし、個人差はあると思いますが、滑らかな加速感を重視した新型インサイトにとっては課題が残る結果となってもしょうがない部分かもしれませんね!
新型インサイトの乗り心地の評価・口コミ|硬めで上質
そして新型インサイトの乗り心地です。
- タイヤが少し煩い以外は、脚はしったかりと動きしっとりとした乗り味です。
- カムリと比べると硬めの脚ではありますが、ホンダ車を乗り継いできた方からするとかなり上質な乗り心地と感じるのではないでしょうか。
- リアは見難いですが、前方は意外と見切りも悪くなく特に乗りにくさは感じなかったです。
硬めの乗り心地が好きな人は結構いるでしょうし、足回りがしっかりとした印象を与えてくれるのは嬉しいですね!
好き嫌いはあるでしょうから一度試乗して確かめてみることをオススメします♪
関連記事
新型インサイトの価格面について やっぱり高いよね・・
そして最後に新型インサイトの価格面について。
- 装備が違うとは言え、US仕様の価格比からすると20万は高く感じます。
- 昨年のシビックから始まり、CR-V、インサイトと少し値付けがおかしく無いでしょうか!?
新型インサイトの価格帯は、¥3,261,600~¥3,628,800となっていて、グレードごとに見ると
- EX・BLACK STYLE ¥3,628,800
- EX ¥3,499,200
- LX ¥3,261,600
となっています。
ここはやっぱりみんな不満が多いですね(笑)
特に海外で販売していた価格より日本だと高くなるのかが納得出来ない人が多いようです。はい、私もまったくの同意見です(笑)
装備も充実しているし、価格相応な上質感も感じることが出来ているのに・・・
これで海外での販売価格とのバランスをちゃんと考えた価格設定にしてくれたなら、、コスパ最強とまでの評価に繋がる可能性があるだけにもったいなく感じてしまう部分ではありますね!
関連記事
まとめ 価格は高いがゆったりと乗るならいい車
以上、新型インサイトの口コミ評価をまとめてきました!
- 見た目は落ち着いていてかっこいい
- 内装も上質さを感じられて広い(トランクも充実)
- 乗り心地も良く滑らかな加速が気持ちいい
と全体的に好印象な口コミ評価が多かった一方で、
- 加速力が心もとない
- 価格が高い(海外の販売価格とのバランスがおかしい)
といった辛口な意見も散見されました!
ただ新型インサイトは滑らかな加速を実現することに重きを置いていることもありますし、そこまでぶん回して乗りたいという人はそもそも新型インサイトを選ばないでしょうから、ゆったりと操作性の良いドライブを楽しみたいという人には自信をもってオススメできるハイブリッドセダンになってますね!
何よりこの見た目はかっこいいよな~
売れて欲しいですね!新型インサイト!
アモーレセダン!
新型インサイト 記事一覧